ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年07月15日

ちょっと前ですが

昨年2011年11月の写真アップ

子ども達も波が無ければ怖がりませんでした。



  

Posted by kayak1919 at 04:46Comments(1)漕GING

2011年06月25日

6th

ついに家族デビューです!

まあ、初めてなので湾内でいいやと思いきや、

妻娘は乗艇時から号泣・・・

「こわい~」

「やめとこ~」

「もういや~」

あかん・・・

全然あかん・・・

写真撮る雰囲気もない・・・

というわけで、私一人湾内をばしゃばや。

散々でしたわ。  

Posted by kayak1919 at 23:59Comments(0)漕GING

2011年06月06日

大潮

4th

曇り・波風無し 絶好のコンディション。

前回同様絶壁ポイント

ただ大潮。

流されます。

せっかく水深の深いところまで漕いでも

あっという間に浅瀬まで流されます。

漕いでは流され、漕いでは流されで

半分以上の時間がパドリングでした・・・

で、釣果は・・・嗚呼坊主!

PS カヤックドーリー1号 デビュー

最初調子よかったですが、傾斜地に差し掛かったところで「ボキっ!」

今後要改良です。





  

Posted by kayak1919 at 06:31Comments(0)漕GING

2011年05月08日

GW真鯛

3rd漕

AM5時出艇。小潮。
風波ほとんど無く、KFには絶好のコンディション。

ポイントは水深一桁台から一気に100mまで落ち込む自称”断崖スポット”



海図によると、下の写真の浮標の向こう側で断崖絶壁になっている様子。

(海水を抜いてその景色を見てみたい衝動に駆られます・・・)



とにかく、この周辺で攻めてみることに。

1時間ほど経過したところで・・・・・・ ”ガガガガツン”

きたーー!!

ルールを巻いても魚の引きに合わせて出ていくドラグ!

海中に引き込まれる竿先!

この感触たまりませんアップ

で姿を現したのは 38cm真鯛



ヒットルアー 鯛ラバ のび太60g

タナ 約30m

実はこれがカヤックフィッシング記念すべき第1匹お年玉!!
なのでした。

めでたいところで、本日は欲を出さずこれにて納竿。



  
タグ :鯛ラバ

Posted by kayak1919 at 20:19Comments(1)漕GING

2011年04月03日

the 1st 漕GING~進水~

天気もまずまず。

ついに出撃です。







2時間ほど、ゆっくりと2キロ少しを漕ぐ。

直進性はまずまず。速さは他艇との比較ができないですが

まあこんなものかと。

砂浜でしばしの休息・・・その間、風が吹き出す。しかも向かい風・・・

さらに潮も反対。状況悪化の嫌な予感。

帰り道はこいでこいでこぎまくって・・

なんとか往路の2倍以上のパドリングと時間をかけてとりあえず帰還。

初日からいい勉強になりました。










  

Posted by kayak1919 at 14:19Comments(0)漕GING