ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年02月21日

カヤックラック

隣家との隙間(約60cm)にカヤック置き場を作ってみました。

主要材料は「イレクターパイプ」

カヤックが直接載る部分には緩衝材として、

古いマットやら雑巾やらを巻いて、最後に厚手のアルミシートでラップ。



ちなみにブロック塀は我が家の所有物なので、その辺は問題ありません。


で、肝心のカヤックは・・・?
  

Posted by kayak1919 at 23:40Comments(0)DIY

2011年02月03日

車載アイテム

前後2本のキャリアバーを繋ぐ「サイドバー」。

何度かの改良を経て、とりあえず完成。




(表面) 塩ビの端部はエルボでL字型に。

これが絶大な効果をもたらす!(はず。)





(裏面)U字金具にキャリアバーを通して蝶ネジにより固定。

滑り止め&傷防止のゴムを接着してます。

勿論、ネジを緩めれば簡単に取り外せます。


塩ビ

U字金具

木片

さらに、(写真にはありませんが)

傷防止のあて布(古い鞄の生地を活用)


これらでカヤック車載時の安定と迅速化UP?

全貌と実際の使用状況は・・・・・・春を待ちませう。
  

Posted by kayak1919 at 05:47Comments(0)DIY

2011年02月03日

PFD

左)MTI Eddy(自分用)

  シンプルなフォルムに加え、特価だったので決定!

右)AQA フローティングベストキッズⅡ(こども用)

  お姉ちゃんお気に入りのピンクカラー。

(下の子用には今後様子をみながら検討)



  
タグ :PFD

Posted by kayak1919 at 05:41Comments(0)周辺アイテム

2011年02月03日

はじめに

「漕ging《こぎんぐ》」

【定義】

 シーカヤックで沖に漕ぎ出し、

 海とたわむれ、

 愛娘とたわむれ、

 魚とたわむれること。

  

Posted by kayak1919 at 05:33Comments(0)雑記